気になる!スベンソンの維持費っていくらするんだよ?
普段から仲良くさせていただいてる私よりも10歳程年上の先輩に
「おまえのカツラ・増毛って年間でいくら掛かっているんだよ!?」
と聞かれたエピソードを紹介します。
先輩も増毛経験者で、某メーカーでオーダーメイドのカツラを作り着用しているのですが、少々くたびれているというか・・・。
近くで見ると7、8割の方は「あっ!カツラだ!」とわかってしまう感じなのです。
そのオーダーメイドカツラは買い取りタイプなので、痛んできても頻繁に修理することもできず仕方なく着用しなくてはならないのです。
一般的な買取タイプカツラの場合、費用は購入時の一度きりしか掛かりませんが、修理をするには別途費用が必要になりますし、そもそも土台のようなものが痛んできた場合には、常にくたびれた感が現れてしまいます。
もうそうなってしまったら、バレバレカツラを常に着用しなくてはならない状況になります、これは自分ももちろん恥ずかしいですし、周りの人間も気を使います。
このような背景があり、先輩は私が使用しているスヴェンソンの年間費用を聞いてきたわけです。
買い取りタイプのカツラとスヴェンソンの価格・サービス比較
買い取りタイプのカツラの費用は
5万円程度から高いものでは250万くらいまであり、価格幅も広いので保証の範囲も広いですが、一般的には製品を買い取りとなり、修理には別途費用が必要となります。
スヴェンソンの場合は?
スヴェンソンの場合、プランはいくつかありますが公式ホームページにも紹介されている通り、価格でとても明確です。
ちなみに、
スヴェンソンでは、月々9400円(税別)から始められるタイプもあります。
先輩に聞かれた、私自身が利用しているプランの料金
私はフルサポートプランを契約しています。
新規契約時に、初期費用:100,000円
翌年からの契約は、1年毎:250,000円
このフルサポートプランにプラスオプションとして、フロント部分にヘアラインという、生え際がより自然に見えるオプションを付けています。これによって自然に髪をかきあげることもできるようになりました!
ヘアライン(オプション):75,000円
合計:325,000円+税
月額費用としては:27,083円+税
日額費用としては:890円+税
買い取りカツラとスヴェンソンとのサービスの違いは、私が契約しているフルサポートプランだけでなく、ほかのプランにしても定額制で追加料金が発生せず、製品の修理や交換などを無料でしてもらえる製品完全保証が含まれています。
買い取りカツラのように製品の消耗や修理に掛かる追加費用の不安などが無く、常にいつまでも快適な状態で利用することができるのです。
公式サイトでは各プランの明確な料金や保証などに関しても詳しく照会していますのでご参照ください!▶スヴェンソン公式
製品のコンディションを快適に保つために、メンテナンスが必要になるのですがメンテナンスに関してはコチラのページで詳しく解説しています。
増毛メーカー3社の無料増毛体験
▶アートネーチャーの無料増毛体験▶スヴェンソンの増毛無料体験

▶アデランス無料お試し体験実施中!
